社労士顧問契約 / 労働再生社会保険労務士事務所

労働再生社会保険労務士事務所社労士顧問契約

私たちが選ばれる3つの理由

労働問題専門の弁護士と
緊密に連携

労働問題専門の弁護士と 緊密に連携最大の強みは労働問題専門の弁護士事務所内に併設された事務所であることです。
通常の社会保険労務士では、裁判対応の経験が皆無であるため、裁判に発展した場合のリスクを踏まえた対応ができません。しかし、当事務所は労働問題専門の弁護士事務所に併設された事務所であり、常に労働問題専門の弁護士と緊密に連携しています。会社側に立脚した豊富な裁判経験・実績に基づいて、リスクを踏まえた対応が可能です。

リスクを踏まえた
戦略的提案

リスクを踏まえた 戦略的提案通常の社会保険労務士だけの事務所では、裁判に発展した場合の法的リスクを正確に把握できません。そのため法的リスクに過剰反応し、会社側に保守的なアドバイスをしがちです。しかし、当事務所は労働問題専門の弁護士と緊密に連携し、法的リスクを正確に把握した上で、リスクを踏まえた戦略的提案が可能です。

弁護士顧問契約とセットで
費用節減

弁護士顧問契約とセットで費用節減通常は、社会保険労務士と弁護士との顧問契約を結ぶ際は、別々に契約を締結しますので、それぞれに定期的な費用が発生します。しかし、当事務所及び弁護士事務所と同時に顧問契約を締結する場合は、それぞれの事務所が設定する「弁護士・社労士顧問セット」価格が適用されます。これにより、通常バラバラに社労士と弁護士の顧問契約を結ぶより、大幅に費用の節減が可能となります。

サービス内容

労働保険・社会保険等の手続

労働保険・
社会保険等の手続

社会保険等の諸手続きは社員の入退社などの都度頻繁に行う必要がある反面、法律で厳格かつ複雑な手続となっており、事業主様の負担になります。社会保険労務士が代行させていただくことにより、本来の事業に専念していただけます。

給与計算・勤怠管理

給与計算・勤怠管理

給与計算は、勤怠管理、残業代の計算など煩雑な作業が事業主様の負担になるほか、労働基準法により厳しい規制がなされており、間違うことで莫大な残業代や未払賃金を負担するリスクが潜んでいます。当事務所では、給与計算をまるごとご依頼頂くことでご負担を軽減しつつ、労働時間制度及び賃金制度を適法なものに修正するなどリスクを回避した対応を保障いたします。これにより事後的に残業代を請求される恐れはなくなります。

労務アドバイス

労務アドバイス

近年働き方改革等、労働法令が頻繫に改正されており、日常的に労使間でトラブルが発生することが多くなりました。特にトラブルが多いのが、解雇・退職・労働時間・残業代・休職・メンタルヘルス・懲戒などです。トラブルは起きてしまうと収束までにリスク・コストが発生します。いかに予防するかが重要となります。当事務所では弁護士と連携して法的リスクを踏まえた対応を助言することにより法的紛争を予防します。

書式・フォーマット提供

書式・フォーマット提供

労務トラブルを回避するためには、トラブル回避のための文書・ファーマットを利用することが重要です。会社に落ち度がなかったとしても、我が国の法律では、それを会社側が証明しなければなりません。証明のためには、「言った言わない」という余地を残さない文書によるプロセス管理が重要となります。当事務所では、弁護士作成のオリジナルの書式・フォーマットを、お客様にカスタマイズして提供します。これにより適切な文書の存在により、トラブルを回避可能となり、裁判に発展しても勝訴可能となります。

就業規則作成

就業規則作成

労務トラブルを解決する最も重要なツールが就業規則です。就業規則は全従業員に対する雇用条件やルールを定める重要な規範となります。あらゆるトラブルを、法律の範囲内で会社側に最大限度有利に解決できるように定めることがポイントです。当事務所では労働問題専門の弁護士が作成したオリジナルの就業規則を、お客様にカスタマイズして提供しています。労使間で起こりえるトラブルを就業規則に基づいて処理することができ、リスクをコントロールすることができます。

人事労務DX化コンサル

人事労務DX化コンサル

最近では勤怠管理、賃金計算、契約管理、人事評価について様々なツールが開発・販売されており、企業において人事労務のDX化を進める流れとなっています。しかし、各社の労務管理の実情に最適なDX化を決定することは難しく、なかなか進んでいない現状があります。そこで、各社の実情をヒアリングした上で、適法性・効率性・コストパフォーマンス等の視点から、最適なDX化をサポート致します。

人件費・人員削減コンサルティング

人件費・人員削減
コンサルティング

目まぐるしく変化する経営環境の下、将来の事業戦略に向けた経営合理化や財務状況の悪化に伴う事業再生の観点から、人件費・人員削減を実行しなければならない場合もあります。しかし、人件費・人員削減は、不利益変更禁止法理や解雇権濫用法理などの複雑な規制を受けるため、非常に高い法的リスクを伴います。そこで、労働問題専門弁護士の監修の下、迅速かつ適性に人件費・人員削減を実行することをサポート致します。特に、労働問題のみならず企業再生にも専門性を有しますので、財務(数期分の決算書、資金繰り表)のチェック、全体的な経営再建策の策定支援という事業再生のコンサルも可能であることが強みです。

人事制度設計サポート

人事制度設計サポート

賃金制度、等級制度、評価制度などの人事制度は、従業員のキャリアを決める基本事項であり、従業員のモチベーション・定着率に大きく関わります。しかし、複雑な法規制の下、後で変更することは困難であり、早い段階での専門的技術的なサポートは必須です。

料金プラン

基本料金(月次顧問料) ※税抜金額

従業員数  1〜5人通常月額  24,000円弁護士顧問セット  20,000円 4,000円off
従業員数  6〜10人通常月額  36,000円弁護士顧問セット  30,000円 6,000円off
従業員数  11〜20人通常月額  48,000円弁護士顧問セット  40,000円 8,000円off
従業員数  21〜30人通常月額  61,200円弁護士顧問セット  51,000円 10,200円off
従業員数  31〜40人通常月額  72,000円弁護士顧問セット  60,000円 12,000円off
従業員数  41〜50人通常月額  84,000円弁護士顧問セット 70,00014,000円off
従業員数  51〜60人通常月額  93,600円弁護士顧問セット 78,00015,600円off
従業員数  61〜70人通常月額  105,000円弁護士顧問セット 87,50017,500円off
従業員数  71〜80人通常月額  115,200円弁護士顧問セット 96,00019,200円off
従業員数  81〜90人通常月額  124,200円弁護士顧問セット  103,50020,700円off
従業員数  91〜100人通常月額  132,000円弁護士顧問セット  110,000円 21,000円off
従業員数  101人〜別途お見積もり

※従業員数は役員、 正社員、 パート アルバイトの合計数でカウントします。
※以下は別途費用となります。
労働保険料概算・確定申告(年1回毎年6月) 月額費用の1ヶ月分
健康保険・厚生年金保険月額算定基礎届(年1回毎年7月) 月額費用の1ヶ月分

給与計算事務 (オプション)

月額基本料金22,000円
従業員数加算500円 / 1名

※勤怠集計作業が必要な場合は750円/1名が加算されます
※年末調整 (法定調書は除く) 2,000円/1名が加算されます

既存就業規則の診断・改定
内容顧問先非顧問先
就業規則・賃金規程の診断110,000円※1220,000円
その他規程の診断55,000円※1110,000円
診断結果に基づく就業規則・賃金 規程改定110,000円※1220,000円

※1 弁護士顧問契約のプランC以上を契約された場合は無料です
※2 こちらは社労士及び弁護士が共同で対応します。

新規就業規則作成
内容顧問先非顧問先
会社を守る就業規則・賃金規程作成220,000円※1440,000円
パートタイム就業規則110,000円※1150,000円
その他、育児介護休業規程、マイカー通勤規程等30,000円〜50,000円/1規程60,000円〜100,000円/1規程

※1 弁護士顧問契約のプランC以上を契約された場合は無料です
※2 こちらは社労士及び弁護士が共同で対応します。

社内の人事労務ドック
内容顧問先非顧問先
社内規程の確認、社内人事制度及び運用のヒアリング及び確認、労務ドック診断書の作成165,000円※1330,000円

※1 弁護士顧問契約のプランC以上を契約された場合は無料です
※2 こちらは社労士及び弁護士が共同で対応します。

その他

日常的な労務相談 (電話、メール、 WEB会議等)無料
法改正情報の提供 (毎月送付予定)無料
労務関連オリジナルフォーマットの提供 (メール、WEBサイト)無料
貴社訪問でのお打ち合わせ、ご相談希望により1ヶ月に1回無料
2回目以降は1回5000円
助成金
着手金30,000円
報酬金受領額の20%
労働者派遣
新規申請150,000円
更新申請70,000円
登録事項変更届20,000円
派遣就業規則追加40,000円
職業紹介
新規申請100,000円
更新申請50,000円
派遣業報告 (1報告あたり)20,000円
職安年次業務
高年齢者雇用状況届10,000円
障害者雇用状況報告書10,000円
職安 求人票
事業所登録の作成・申請10,000円
求人票の作成・申請5,000円
健康保険組合
編入手続 (20名まで)50,000円
20名以降 1名あたり1,000円
健康保険被保険者資格証明書の取得 (1件につき)5,000円
年末調整
確認・入力対応 (法定調書は除く)2,000円/1名
調査対応
労働基準監督署立ち会い 1時間につき15,000円
年金事務所立ち会い 1時間につき15,000円
※ 算定調査顧問料月額の半額
労働局調査立ち会い 1時間につき15,000円
調査事前ご相談、 お打ち合わせ、 報告書等確認や作成顧問料月額の半額〜1ヶ月分
ハラスメント
研修(1時間)30,000円
ホットライン設置 (月額) 最低金額 30,000円顧問料月額の半額〜3分の1
報告1件あたり5,000円
人事制度改定
賃金制度(同業種分析、 賃金構成、賃金テーブル等の策定)300,000円〜
等級制度(職能要件書、 等級基準書の策定)300,000円〜
評価制度 (人事考課、 評価基準、 目標管理制度等の策定)300,000円〜
賞与制度 (導入基準、 目標・実績、 付加価値との連動等)300,000円〜

社労士プロフィール

社会保険労務士 田中 花子
社会保険労務士 田中 花子
中央大学法学部卒業後、書店に勤務し店長として店舗の売上管理・人事労務管理を担当し、人事労務の厳しさを知る。その後、労働問題を専門とする法律事務所の事務員として訴訟・労働審判などの手続を多数経験する。仕事の傍ら経営者の身近に寄り沿い紛争予防に貢献できる社会保険労務士を目指し合格する。紛争予防はもちろん徹底した労務管理の合理化による経営者への貢献をモットーとする。

お問合わせ

営業時館:平日(月曜日~金曜日)10:00~18:00 /土日祝日は休業
下記のフォームよりお問合せを受け付けます。必須事項を入力して利用規約に同意して送信する
押して下さい。確認後、早急に専門事務員よりメールまたは電話にて、ご連絡させて頂きます。
*営業時間外に受けたものは翌営業日以降に速やかにご連絡させて頂きます。
会社名必須

例:株式会社ロウドウ
ご担当者名必須

例:甲野 太郎
フリガナ必須

例:コウノ タロウ
メールアドレス必須

例:example@roudo.jp
電話番号必須

例:0312345678
お問合せ項目必須
*複数回答可能です
お問合せ内容

お問合せ・ご相談内容を簡単にご記入ください
利用規約
  1. メールでの法律相談(無料相談)労務相談は行っておりません
  2. 社会保険労務士への相談は顧問契約を締結して頂いた場合に限ります(スポットでの相談対応は行っておりません)
  3. 労働者の方からのご相談又はご依頼等には応じておりません
  4. 顧問契約のサポート内容のお問合せ、顧問契約の費用のお見積は無料ですので、お気軽にお問い合わせください
  5. 本フォーム送信後、自動送信メールを送信いたします。内容確認後、法律事務所専門事務員よりメール又は電話によりご連絡申し上げます※営業時間外に受け付けたものは翌営業時間以降,順次ご連絡申し上げます。
  6. プライバシーポリシーをご一読いただき、内容に同意ください
  7. 本問い合わせフォームからの営業メールは禁止します
  8. 本サイトの記事内容に関するお問合せ・ご意見については問合せフォームで受け付けます。ただし、頂いたご意見等は、確認はさせて頂きますが、回答・返答・記事の加筆修正はお約束するものではありません。


NO IMAGE

労働問題に関する
法律相談はこちら

営業
時間
平日(月~金)10:00〜18:00
土日祝日は休業