SEARCH

「就業規則」の検索結果266件

  • 2022年1月19日
  • 2022年6月30日

どの程度の理由があれば雇止めができるか?

社長 多数回更新した場合や契約更新の管理が杜撰な場合などは,労働契約法19条が適用され,「客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められないとき」は雇止めが出来ない場合があると聞きました。雇止めの場 […]

  • 2022年1月3日
  • 2022年2月28日

社内恋愛(不倫)を理由に解雇できる?

社長 当社のある女性従業員は,同僚の男性従業員(妻子あり,子持ち)との間で,いわゆる不倫関係を続けていることが,他の従業員からの報告により判明しました。男性従業員の妻にもその関係が発覚したようで,同妻より会社に […]

  • 2022年1月3日

職務命令違反で懲戒解雇できる?

社長 当社は,経営合理化のため、全国に散在している工場を集約することを決定しました。そこで、一部の従業員には、転勤を要請しました。しかし,ある従業員は,転勤に応じようとしません。このような職務命令に従わない従業 […]

  • 2021年12月28日
  • 2024年10月4日

有期雇用契約の更新時に労働条件を変更する方法

有期雇用契約を更新する場合の手続・スケジュール・流れ、雇止めを可能にするための注意点、更新に際して労働条件を不利益に変更する方法について労働問題専門の弁護士が分かりやすく解説します。

  • 2021年12月22日
  • 2023年9月29日

懲戒に関する就業規則の規定例 

懲戒に関して、就業規則でいかなる事項を定めるべきか?懲戒の種類や程度、懲戒事由、懲戒手続について定めることになりますが、労働問題専門の弁護士が分かりやすく解説します。

  • 2021年12月22日
  • 2022年6月30日

雇止めが許されない場合とは?

社長 契約社員は契約期間満了をもって退職になるものと思っていました。しかし、契約期間満了で更新しない(雇止め)ことは許されない場合があると聞きました。どのような場合に雇止めが許されないのでしょうか?条件やその基 […]

  • 2021年12月15日
  • 2022年4月28日

懲戒処分に関する近年の裁判例一覧

類型 事件名 事案 懲戒処分 判断 結論 セクハラ 加古川市事件(最高裁第三小法廷 平成30年11月6日 判決 労判1227号21頁) 市職員が、勤務時間中に訪れたコンビニの女性従業員にわいせつな行為等をしたこ […]

  • 2021年12月8日
  • 2022年7月28日

経営者必見!解雇予告・解雇予告手当のポイント

社長 当社で中途採用した社員が重要な経歴を詐称して採用されていたことが発覚しました。そこで,重要な経歴詐称を理由に,即時(懲戒)解雇したいと考えております。法律では解雇予告又は解雇予告手当の支払をしなければなら […]

  • 2021年11月25日
  • 2021年11月30日

インターンシップの学生に対する言動でもパワハラ防止措置の義務違反を問われるか

社長 普段は穏やかなのですが、インターンシップの学生に対しては高圧的な言動をとる社員がいます。別の社員から「パワーハラスメントではないかと不安に思う」との指摘があったため、人事部から本人に注意をしましたが、「社 […]

  • 2021年11月22日
  • 2022年6月5日

知らないと後悔する!?偽装請負と言われない為のチェックポイント

「偽装請負」とは、契約書上、形式的には請負(委託)契約であるが、実態としては労働者派遣であるものをいいます。 偽装請負は派遣法違反の法的責任が発生しますが、特に労働契約申込みみなし制度により請負企業の従業員を直 […]

  • 2021年11月22日
  • 2021年11月22日

契約社員に対して、厳しい競業避止義務を課すことは可能か

社長 当社に機密性の高い情報を取り扱う部署があり、社員区分を問わず、退職後3年間の競業避止義務を誓約させています。しかし、ある契約社員が配偶者の転勤に伴って会社を退職することとなり、「やむを得ない事情で退職する […]

  • 2021年8月23日
  • 2024年3月18日

業績悪化を乗り越える賃金カットの方法

会社の業績が悪化したため、経営の安定のために、賃金カットを行いたいという経営者も多いことでしょう。 しかし、賃金は従業員の生活の糧であり重要な労働条件の一つです。それをカット(削減)することは従業員に大きな影響 […]

  • 2021年8月16日
  • 2021年11月1日

転籍について法的ポイント

社長 当社では、管理職ポスト数の関係で、当社において管理職になれなかった一定の年齢に達した従業員を、関連会社へ転籍させる必要があります。転籍についての法的なポイントを教えてください。 弁護士吉村雄二郎 企業との […]

  • 2021年8月16日
  • 2021年11月1日

出向についての法的ポイント

社長 当社では、管理職ポスト数の関係で、当社において管理職になれなかった一定の年齢に達した従業員を、関連会社へ出向させる必要があります。出向についての法的なポイントを教えてください。 弁護士吉村雄二郎 出向とは […]

  • 2021年8月16日
  • 2021年11月1日

配置転換の法的ポイント

社長 従業員の出張・転勤などの配置転換は,会社が自由に決定することが出来て,これに従わない従業員を処分することは出来るのでしょうか?配置転換の法的ポイントを教えて下さい。 弁護士吉村雄二郎 配置転換(配転)とは […]

  • 2021年8月14日
  • 2022年9月9日

労働審判手続はどこの裁判所(管轄)で行うのか?

社長 会社を退職した社員が残業代を請求してきました。当社としては支払うつもりはないことを伝えたところ,労働審判手続を起こすとの噂を耳にしました。労働審判手続はどこの裁判所で行われるのでしょうか。遠方の裁判所の場 […]

  • 2021年8月14日
  • 2022年9月9日

社会保険労務士は労働審判手続に関与できるか?

社長 会社に第1回労働審判手続期日呼出状及び答弁書催告状が届きました。社員(労働者)から労働審判を申し立てられたのです。知り合いに弁護士はおりませんが、社会保険手続や給与計算をお願いしている顧問社会保険労務士の […]

  • 2021年8月14日
  • 2022年9月9日

会社は第1回労働審判手続期日に誰が出席するべきか?

社長 会社に第1回労働審判手続期日呼出状及び答弁書催告状が届きました。そこには,第1回労働審判期日が約1ヶ月後に指定されています。しかし,一体会社側では誰が出席すればよいのでしょうか。また,出席した場合,一体何 […]

  • 2021年8月13日
  • 2024年9月10日

労働時間を立証する証拠及び証拠価値

社長 当社の従業員が残業代を請求してきています。今後労働審判や訴訟に発展する可能性があります。当社ではタイムカード等による労働時間管理を行っておらず,従業員側が証明することは出来ないと踏んでいますが,従業員はど […]

  • 2021年8月13日
  • 2023年9月5日

事業場外みなし労働時間制とは?

社長 当社には営業社員がいるのですが,いわゆる直行直帰を行うことも多く,実際に何時まで仕事をしていたのかわからない状況となっています。また,営業社員に対しては,一定の営業手当は払っていますが,残業代は払っていま […]

  • 2021年8月12日
  • 2021年10月28日

年俸制社員の欠勤控除や残業手当の計算方法

社長 当社では,これまで管理職のみに適用していた年俸制を一般社員にまで拡大しようと考えています。当社の賃金体系は,従来の基本給部分の16倍を年俸として,月々は年俸の16分の1に加え,家族手当や住宅手当,単身赴任 […]

  • 2021年8月12日
  • 2021年10月28日

定期昇給は必ずしなければならない?

社長 定期昇給やベースアップは必ず4月に行わないといけないのですか? 弁護士吉村雄二郎 あらかじめ定められた賃金表に基づき、使用者が従業員に対し定期的に賃金の引き上げを行うことを、一般に「定期昇給」と呼んでいま […]

  • 2021年8月12日
  • 2021年10月28日

賃金規程の定め方と賞与の支払い義務

社長 我が社の給与規程には,「会社は業績に応じて賞与を支給する」との定めがあり,これまで,ときに変動はありましたが,毎年2回,夏は給料の2カ月分前後,冬は給料の3カ月分前後を賞与として支払ってきました。ところが […]

  • 2021年8月12日
  • 2021年10月8日

退職金制度を設置する義務はあるか

社長 当社には,現在,退職金制度がありませんが,長期勤続者が退職した場合に限り,勤続年数に応じた餞別金を支給してきました。法律上,企業には退職金制度を設ける義務があるのでしょうか。また,これまで行ってきた餞別金 […]

  • 2021年8月12日
  • 2021年10月8日

退職金の支払期日

社長 従業員Aが,来月末日,自己都合で退職することになりました。Aは,退職と同時に転居する予定なので,賃金および退職金を退職日に現金で直接支給してほしいと希望しています。当社の賃金規定では,毎月の給与は毎月10 […]

  • 2021年8月12日
  • 2021年10月8日

賞与の支給日在籍要件 

社長 我が社の就業規則には,「賞与はその支給日に在籍する者に対して支給する」と規定しています。この規定について,支給日直前に定年退職日を迎える人や解雇された者にも,賞与不支給として問題はありませんでしょうか。 […]

  • 2021年8月12日
  • 2022年2月3日

賞与の欠勤控除はできるか?

社長 当社では,賞与査定に際して,遅刻・早退はもとより,欠勤についても理由を問わずにマイナス査定の対象としています。ところが,労働組合が,交通機関の遅れによる遅刻は不可抗力であり査定に含めるべきではないとか,労 […]

  • 2021年8月12日
  • 2021年10月8日

賞与からの減給制裁

社長 当社の従業員Aは,過失によるミスで取引先から契約解除され,会社に対し100万円を超える損害与えました。そこで,賞与を不支給とする減給制裁を行おうと思います。減給には,月例賃金の10分の1以下という制限があ […]

  • 2021年8月12日
  • 2021年10月3日

裁判員に選任された場合の賃金の取り扱い

社長 当社の社員が裁判員に選ばれたとして,公判に出席するための休暇,賃金保障および不利益取扱いの禁止を求めてきました。当社の就業規則や労働協約には,裁判員選任に伴う労働時間や賃金の扱いについて具体的な規定をおい […]

  • 2021年8月12日
  • 2021年10月3日

固定残業代制度はどのような場合に有効となるか?会社が押さえておきたいチェックポイント

社長 当社では,いわゆる固定残業代制度を導入していますが,労働者からの残業代の支払を求める労働審判や訴訟において,固定残業代制度が無効となる場合があると聞き不安になりました。固定残業代制度は具体的にどのような場 […]

  • 2021年8月12日
  • 2021年10月3日

経営危機を乗り切るための賃金カット

社長 当社は長らく続いた不況の影響により業績不振に陥っています。経費削減等の策は講じていますが,それでも経営難は改善することはなく,最終手段としてやむを得ず従業員の賃金を切り下げようと考えています。賃金の切り下 […]

  • 2021年8月12日
  • 2022年6月13日

解雇回避努力義務と配転・出向・転籍

社長 当社は家電品を販売する会社ですが、昨今の景気悪化、他社との価格競争等により業績不振に陥り、不採算部門の撤退をはじめとする経費削減に努め、組織改革も行い、人員整理に着手し、人員を削減する計画を立て、新規雇用 […]

  • 2021年8月12日
  • 2022年6月13日

人員削減の必要性とは?

社長 当社は,東京に本社を置き国内外にグループ事業会社を有する会社です。当社は、平成元年に当時東北地区に唯一有していた建材事業部東北営業所に従業員Yを採用し、同人は同営業所の経理・庶務の仕事に携わってきました。 […]

NO IMAGE

労働問題に関する
法律相談はこちら

営業
時間
平日(月~金)10:00〜18:00
土日祝日は休業